この記事は約 7 分で読めます。
こんにちは、ドンキーです!
先日、行ってきました!
世界最大級のワインフェスト
Dürkheimer Wurstmarkt!!
(読み:デュルクハイマー・ブルスト・マルクト)
ドイツのお祭りと言って一番に想像するのがオクトーバーフェストだと思いますが、実は、ドイツにはもう一つ大きなお祭りがあるのです。
それがDürkheimer Wurstmarktです。
【Dürkheimer Wurstmarkt】とは?

Dürkheimer Wurstmarktとは、Bad Dürkheim(バート・デュルクハイム)という小さな街で行われている600年の伝統があるドイツの歴史的なお祭りです。
毎年数多くの来場者で賑わうお祭りですが、2012年にはなんと685,000人の来場者を記録しました!
この数なんと、地域住民の約38倍。
この数字だけでもどれだけ大規模なお祭りかわかりますよね!
世界最大級のワイン祭りとして知られていますが、Wurstmarkt(ブルスト・マルクト)はドイツ語でソーセージ市という意味です。
その理由は、Dürkheimer Wurstmarktの起源にあります。
Dürkheimer Wurstmarktは、巡礼者のためにソーセージやワイン市を立ち始めたことがはじめとして広まったお祭りで、当時は、ワインよりもソーセージや伝統料理がメインであったため、その名残から「ソーセージ祭り」と呼ばれています。
Dürkheimer Wurstmarktの魅力をざっくりとまとめると以下のようになります。
- 9日間開催
- 世界最大のワインフェスト!
- 約300種類ものワインとシャンパン!
- 約600年の伝統あるお祭り!
- MAX約68万5千人の来訪者!
- 年に一度きりのお祭り!
【Dürkheimer Wurstmarkt】のワイン

前述した通り、Dürkheimer Wurstmarktは世界最大のドイツのワインフェストで、有名なものはワインです。
世界最大と呼ばれる魅力は、なんと言ってもワインの膨大な種類とその品質の高さです。
このDürkheimer Wurstmarktでは提供されているワインとシャンパンは、
なんと、
292種類!!
そのワインとシャンパンを提供しているお店は、
54店!!
想像を2倍くらい上回っていますよね。笑
9日間にわたって開催されているお祭りですが、熱烈なワインファンは近場のホテルを予約して、9日間かけて全部飲み切るらしいです。単純計算1日30杯以上。猛者ですね。😋
ワインは合計270種類で、内訳としては、白ワイン207種類と、33種類のヴァイスヘルプスト(南ドイツのロゼワイン)とロゼワインの一部を含めた赤ワイン合計52種類です。

最も強く支持されているブドウの品種はリースリング種のブドウで、94種類のワインと13種類のシャンパンに使われており、その数は実にこのフェスの全商品の1/3を締めます。
驚くべきことに、なんとこれら全てのワインはBad Dürkheim(バート・デュルクハイム)で作られているんです!
【Dürkheimer Wurstmarkt】の雰囲気

Dürkheimer Wurstmarktでは、ワイン以外にも、観覧車を含めた数多くの乗り物、路上パフォーマー、ドイツ料理、多種多様なスタイルの国内外のミュージシャンやバンドなど他にも魅力が盛りだくさんです。
全体的な雰囲気としては、ドイツワインやドイツビール、料理屋台などが多数あるディズニーランドといったかんじでした。
入り口付近など、一番外側のエリアにはこのように、アクセサリー・カバン・財布・洋服店・Dürkheimer WurstmarktのイベントTシャツなど様々な種類のお店が立ち並んでいます。







基本的に会場の半分がワインが飲めるテント群で、もう半分がライブなどが行われている会場からビールなどが売っているお店、一番奥には観覧車などのアトラクション類がある感じです。

↑こちらがワイン類などのテント群。

↑こちらがライブ会場などのブロック。
その周りには、ドイツの伝統料理やピザやバーガー系のオーソドックスなものまで、様々な料理屋台が立ち並んでいます。




一番おいしかったのはこれですね。
名前忘れちゃったんですけどドイツの伝統料理です。


このボリュームで3つ入って1人分は驚きですよね😀
あと串肉ですね。
これまたボリュームが。笑


ワインが飲めるテント内はこのような感じです。


長机と長椅子が何個も置かれ、
老若男女関わらず皆昼間からべろんべろんです。笑
中には、ドイツの伝統衣装を着て飲みに来ている人たちもいます。

路上ではドイツの伝統衣装を来た移動型のバンドがドイツの伝統音楽を演奏しており、テントの中ではその音楽に合わせてみんながお酒を片手に合唱していました。
THEドイツって感じですよね!

ワインの値段としては500mlで6-7€、250mlで3-4€程度なのでお得です🔥
我々日本人からしたらワイン500mlってなかなかに多いですよね。
実際私ドンキーはワインに対してそんなに強くはないので、1-2杯飲んだらほとんどビールとラドラーでした。笑
※ちなみに、テントは真ん中を通ればどこのお店なのかがわかります。


その奥の方は、アクティビティゾーンで絶叫系からお化け屋敷系・くじ引き・アーチェリーの射的など豊富な種類のアクティビティがありました。






面白いゲームや突っ込みどころ満載なキャラクターとかがあったので、それは明日の記事でお話させていただきます!
話しつかれたのでここで一息ラドラー。笑

もう半分のライブテントはこんなかんじで、カントリー系の音楽から・ドイツの伝統音楽・ロック系のバンドなど様々な演奏がされていました。



もちろんテント内でもワインは売っています!

このワインのマークを見てわかるようにグラスによってついているロゴが違うので、全部の種類のグラスを集めるのも醍醐味の1つです。^^
【Dürkheimer Wurstmarkt】の夜
こちらの記事は長くなってしまったので、別の記事でご紹介させていただきます🤠
まとめ

Dürkheimer Wurstmarktの雰囲気は前述した通り、ディズニーランドかと突っ込みたくなるような規模でした。
ワインの数も豊富で、アクティビティも複数あるので、友達とでも家族とでも恋人とでも、老若男女楽しめる素晴らしいお祭りでした。
別の記事で書いているのですが、夜の観覧車は格別ですよ。
恋人と行けば、一生の思い出になること間違いなしですよ☺
ちなみに、アジア人にはそれほど知れ渡っていないのか、はたまた立地的に田舎だからかほとんど見かけなかったです。
なので、こちらの記事を読んだ皆さん!
オクトーバーフェストと並んでこちらのDürkheimer Wurstmarkt(デュルクハイマー・ブルスト・マルクト)もぜひ覚えておいてください!
そして、ぜひ行ってみてください!
ドイツの二大酒祭りです!笑
関連記事
今日もありがとうございました!
また明日の記事でお会いしましょう!
コメントを残す