この記事は約 9 分で読めます。
こんにちは、ドンキーです!
ドイツに行く人の中でも「留学・ワーホリ前にある程度英語を復習しておこう!」と思っている方も多いかと思います。
しかし、準備やら何やらでバタバタしなんだかんだ出発の1か月前になってしまった~なんて人も多いかと思います。
僕も同じような状況でした。🤠
今日はそんな皆さんに僕がやってよかったと思う出発1か月前の英語の勉強方法をお話いたします。
- 3年ブランクから800点以上レベルに戻した!僕の留学1か月前英語回復プラン
- ワーホリor留学1か月前は「無料」を使いまくって英語力を底上げすべし!!
- 「話す力」のレベルアップ:【DMM英会話】
- まとめ
- おまけ:ドイツでの英語について
3年ブランクからTOIEC800点以上レベルに戻した!僕の留学1か月前英語回復プラン

大学1年でドイツ語学科に入って以降、英語に触れる機会は大学1年生の必修と英語で話される授業だけ。
そんなこんなでしっかりと英語を勉強するのは3年ぶりになってしまっていた僕ですが、ドイツへと出発する1か月間で気合でTOIEC800点以上レベルに戻しました。
ドイツへの留学1か月前に英語力を回復するために私がしていた*勉強プランは以下のものでした。
*英語の本は定期的に読んでいたので、最低限の単語はあります。
- (無)文法:文法書復習
- (無)リスニング+語彙集め:動画配信サービス【UNEXT/Amazon Prime】
- (無)ライティング:【Hello Talk (ハロー トーク)】
- 「話す力」のレベルアップ:【DMM英会話】
まず、文法書や単語帳は新しいものを買う必要はありません。
文法は高校の時のForestかVintageとかで十分です。
単語はネット上の記事を読んで集められるので、単語帳を買う必要もありません。
リスニングは動画配信サービス【UNEXT/Amazon Prime】(30日間無料)で向上させ、ライティングは無料アプリ【Hello Talk (ハロー トーク)】でネイティブの人に添削してもらうのと、スピーキングは【DMM英会話】がおススメです。
それでは以下で詳しく説明いたします!
ワーホリor留学1か月前は「無料」を使いまくって英語力を底上げすべし!!

それでは、ひとつずつ解説していきます。
リスニング+語彙集め:動画配信サービス【UNEXT / Amazon Prime】

言語は楽しく覚えるに限ります!
専門的にスキルを上げたいならばラジオやニュースを見るのがいいですが、久しぶりにブランクのある英語をやる場合は、映画で楽しくリスニングと語彙を集めるのがいいです。
ここでは1か月前なので、1か月間無料視聴サービスのあるUNEXTとAmazon Primeのみに絞りました。
「本場ハリウッドの英語の発音を楽しく耳に叩き込む!」
という勉強の仕方がおススメです🤠
無料期間だけ見て、次の月までに契約解除してしまえば一切料金は発生しません。
タダで楽しく映画を見れて、ついでに英語も学べる!
現代的な最強の勉強法です。
UNEXT、Amazon Primeについて、各リンク先で登録方法・無料期間のみでお金が発生しないための注意点等をまとめているので、参考にしてみてください。
(無)ライティング:【Hello Talk (ハロー トーク)】

ライティングは細かい部分を含めてネイティブに直してもらうのが一番です。
日本人だとどうしても文法の部分しか直してもらえず、ネイティブが感覚でしかわからない細かい部分や言い回しが直されず放置されがちです。
そこでお勧めなのが【Hello Talk (ハロー トーク)】!
これは言語マッチングアプリで、これを使えば、例えば「日本語を習いたい英語が母国語の人」を見つけることができます。
タイムラインでは世界中のネイティブが自分のライティングの間違っている部分を直してくれ、個人でやり取りしたいと思う人が見つかれば、もちろん個人チャットもすることができます。
【Hello Talk (ハロー トーク)】は言語学習特化型のアプリなので、普通のチャットにはない添削機能・音声機能・付箋機能などがあります。

【Hello Talk (ハロー トーク)】では150か国以上の言語が登録されているので、もちろん英語だけでなくドイツ語も選択できます!
「話す力」のレベルアップ:【DMM英会話】

「話す力」のレベルアップばかりは、「話す」以外方法はありません。
日本だと、外国人をとっつかまえて話す以外で無料でできる方法がないので、こればかりは2回分の無料体験以外、無料以外の方法になってしまいます。
「話す力」の重要性
外国語に置いて「話す力」とは「スピーキング能力」+「コミュニケーション能力」のことを指します。
「外国に行けばいやがおうにも話す環境しかない」と考えている方も多いかと思いますが、実際は、自分から外国人に話しかけたり、しっかりコミュニケーションをとることができなければ外国の人と話す機会はほとんど得られません。
日本人のほとんどが英語を話すことができず、だんだん引っ込み思案になり、最終的に日本人か日本語が話せる外国人としかつるまなくなり、外国にいるにもかかわらず日本語ばかり使用して最終的にそのまま帰国するという状況が多々あります。
実際、僕の周りにもそういう人たちは多々いました。
それほどまでにある程度のスピーキング力とコミュニケーション能力は重要です。
「話す力」のレベルアップをする方法
そんなスピーキング力とコミュニケーション能力をある程度日本で伸ばすには、やはりオンラインレッスンが適しています。
オンラインレッスンのメリットは以下の通りです。
- 自分で環境を選んで、落ち着いた状態で会話の練習ができる!
- マンツーマンだから他の人に聞かれることはなく、恥ずかしくない!
- 対面のレッスンより画面を挟むことにより緊張が薄れる!
それに加えて、【DMM英会話】のおすすめポイントは以下の通りです。
- まず、業界No.1!
- 多種多様な講師陣!(世界113か国6,500人以上)
- はじめての人向けに英語が堪能な日本人講師も多数在籍!
- 動画で講師を事前にチェックできる!
- 「レッスンノート」という機能で復習も可能!
- 他に比べて抜群に安い。
僕自身実際に利用してみてかなりよかったです。
講師陣の質も抜群に良いのにめっちゃ安い!
僕が利用した時はキャンペーン等はなく1日1レッスン月額6,480円でした。

今は初月50%オフキャンペーンがあるみたいなので1日1レッスン月額6,480円が3,240円になっているみたいです。
ちなみに無料体験は2回までできるので最初は体験してから合っているかどうか選ぶのがおススメです!
迷っているならぽちりましょう。
やろうか迷うっている場合は、自分に「話す力」が足りていないと感じている証拠だと思います。
その力があるかないかで留学・ワーホリの充実度は大きく変わってきます。
オーストラリア・カナダ・ドイツで留学・ワーホリをしてみた経験上これは絶対です。
それにその迷う時間も、はっきり言ってそれ自体無駄な時間だと思います。
無料体験2回分はそういう迷っている人向けのものです。
経験や知識など増えるものはあっても減るものはないのなら、せっかくなら使う方がいいかと。
言語学習の先輩からのアドバイスです😌
まとめ
いかがだったでしょうか?
単語の覚え方を含め言語の学習方法は人それぞれです。
僕自身の意見ですが、英語の文法・単語などは既存のものや記事・映画などで日々触れていくものから拾うのが一番良いと思います。
現に僕は、英単語もドイツ語単語も単語帳は一切使っていません。
しっかり英語を勉強したしていないにかかわらず、自分たち日本人は中学校・高校で3~6年定期的に英語に触れてきた機会があります。
そして僕たち日本人は、世界的に見てもひらがな・カタカナ・漢字、複雑な文法、さらには多種多様な外来語を簡単に操っています。
胸を張って言えます。
自身を持って大丈夫です😌
僕たち日本人のウィークポイントはミスを気にしすぎたり、対人で恥ずかしがったりする部分だけです。
そこは「話す力」を鍛えれば問題ありません。
なんなら「話す力」を鍛えれば飛躍的に成長するポテンシャルを秘めています!
皆様の素敵な留学・ワーホリ生活を願っています!!
ドイツ語の勉強に関してもいくつか記事を書いているので以下に載せておきます。
ぜひ参考にしてみてください!
関連記事
今日もありがとうございました。
また明日の記事でお会いしましょう!