この記事は約 6 分で読めます。
こんにちは!ドンキーです!
今日はドイツに来てから初めての週末です!
記念すべきドイツでの初週末、僕は今フランクフルトにいます。
中学の頃、短期留学に行ったオーストラリアのホームステイ先のホストバディが、イギリスの彼女に会いに来るついでにドイツに寄ってくれたので、フランクフルトに会いに来た感じです。
フランクフルト自体は、行くのは3回目だったので、今回はあまり観光メインではなく、飲んで楽しく遊んでた感じでした。笑
今度改めてがっつり観光に行くので、案内はその時のブログに載せます🤠
- 入り口に巨大な穴!!「MyZeil」(マイ・ツァイル)
- 木土開催!楽しさ満点なマーケット!「Bauernmarkt Konstablerwache」
- 今日のドイツ小話:ドイツで一番うまいケバブ
入り口に巨大な穴!!「MyZeil」(マイ・ツァイル)

フランクフルトのセントラルシティの中央にある「カイザー通り」を抜けて、噴水のあるカイザープラッツを左に進路を取り、まっすぐ進みGARELIAというデパートを右に曲がると見えてくるのが、フランクフルトの歩行者天国の通り「Zeil」です!
このZeil周辺には多くのデパートやアパレル、飲食店などが立ち並んでいます。
お店が閉まっている日曜日を除けば、人で溢れており、様々なストリートパフォーマンスを楽しめます。

※日曜日にお店が開かない理由は【ドイツトリビア vo.2:なぜドイツは日曜日お店が開いていないの?】で説明いたします。
Zeilを奥に進むと見えてくるのが、
こちら!

全面ガラス張りで、巨大な穴が開いている驚愕のデザイン!
2009年にオープンした比較的新しめなショッピングモールで、イタリアの建築家MassimilianoさんとDorianaさんの Fukas夫妻によってデザインされました。
外部だけでなく内部まで綿密にデザインされているこの建物はショッピングモールというよりも、もはや「巨大な芸術作品」ってかんじです!
「MyZeil」
住所:Zeil 106, 60313 Frankfurt am Main
月~水 10:00-20:00
木~土 10:00-21:00
日 休み
※祝日などによって左右されます。
外観だけでなく、こちらの大穴は内部まで通じているので、建物内も驚きでいっぱいです!
ショッピングモール内の最上階から見たフランクフルトの街並みを見た景色も結構いいかんじです。
写真をお見せしたいところなんですけど、、、
がっつり楽しんでしまい、ショッピングモールの内部と最上階からの景色の写真を撮り忘れてました。笑
建物内には100店舗近く入っており、我々日本人にはなじみのないショップから、レゴショップやZARA、アニメショップ、サッカーチーム:EINTRACHT FRANKFURTの公式ショップなど、本当に様々な店舗が入っております。
建物内にパンフレットが置いてあるのですが、結構複雑な造りになっているのであれは必須かなと思います 。
本気で迷います。笑
あと、MyZeilのトイレは無料という記事をどこかで見かけたのですが、ちゃんと50セント取られます!
ちなみにトイレが結構面白かったので、一応写真を撮ってきました。笑


いい趣味してますよね。笑
立った時に後ろの金の延べ棒が気になって全然集中できなかったです。😀
木土開催!楽しさ満点なマーケット!「Bauernmarkt Konstablerwache」

Zeilを駅と反対方向にさらに奥に進むと、木・土限定でマーケットが開かれています。
名前は「Bauernmarkt Konstablerwache」です。
「Bauern」は農民、「Markt」はマーケットなので、農民の市場。
「Konstabler」は警官、「Wache」は守衛・詰所なので、警官詰所?。
ちょっとよくわからないです。
すみません。笑
「Bauernmarkt Konstablerwache」
住所:konstablerwache, 60313 Frankfurt am Main
木曜日 10:00-20:00
土曜日 8:00-17:00
※祝日などによって 時間は 左右されます。
1989年から開かれているマーケットで屋台の数は約52店あります。
地元の農家の方や生産者から直売で新鮮な野菜やお肉、チーズなどが売られているところがこのマーケット最大の魅力です。


他にも軽食や、ベーカリー、ワインやビールなども売られており、飲食スペースがあるので、その場で楽しむこともできます。


ドンキー自身はこちらで、カリーブルストとビールを購入して、休憩がてらChillしてました。


市街地やMyZeilで買い物し疲れたらそのままここで休憩!
なんて、最高のプランではないでしょうか。
ドンキーの一押しですのでぜひ!
曜日を間違えないようにくれぐれも注意してくださいね😀
今日のドイツ小話:ドイツで一番うまいケバブ
最後に、ドンキーの今日の小話です!
前述した通り、私ドンキーはフランクフルトには何度か来ております。
そして、最初に来た時から虜になりずっと食べ続けているケバブがあります。
それがこちらです!

お店の写真は撮り忘れたのですが、「Bayern Kebab Haus」というお店です。
ここのケバブは何が違うのかわからないんですけど、とりあえず一番好きです。笑
おそらくコックさんがいいのでしょうか。
生地から中身から全てにおいて、他のケバブとは一線を博す。。。
ような気がします。笑
確か、最初にハンブルクに来た時に泊まったホテルのフロントさんが勧めてくれたお店だった気がします!
気になった方はぜひお試しください!
関連記事
今日もありがとうございました。
ドンキーでした!
コメントを残す