この記事は約 6 分で読めます。
こんにちは、ドンキーです!
今回は、「3月」のドイツ語の省略形について解説します。
- 「3月 /März」ドイツ語の省略形
- 「月」省略のポイント
- 「3月 /März」の由来と歴史
- 「3月 /März」の豆知識(イベント、祝日、服装)
- 「3月 /März」まとめ
以上の流れで説明していきます。
<参考記事>
◆timeanddate.de "Der Monat März"
◆timeanddate.de "Feiertage 2019,Deutschland"
◆ThoughtCo. " A Calendar of German Holidays and Customs - German-English "
「3月 /März」ドイツ語の省略形

「3月 /März」をドイツ語で省略した形は
- 「März」:「März」
「Mär./Mrz.」のような書き方もあるようですが、基本的には、「3月 /März」の省略形はありません。
他の月を略すときには、基本的に3文字になります。省略のポイントを押さえておけば、軽くメモや何かしらを書くときにパパっと、ササっと書いておけます。
「月」省略のポイント

ドイツ語省略時のいくつかのポイントを見ていきましょう。
3文字の省略
基本的にどの「月」もドイツ語で省略する時は、正式名称の先頭3文字をとって省略する形になっています。
正式名称を覚えれば、先頭3文字だけとれば省略系にできるかんじなので簡単です。
カレンダー・手帳・メモ書き・壁の落書き等でよく見かけます。
先頭は大文字にする
「月」は固有名詞です。なので、
先頭の1文字目は大文字でなければいけません。
意識していないと小文字で書いてしまうので注意しましょう。
略後の語尾にはピリオドが必要
省略をする場合は語尾にピリオドを打つ必要があります。
これは「本来はまだ続きがあるけど、略してるよ」と言う意味で打つピリオドなので、文章の終わりを示すピリオドとは少し違います。
省略しても口頭では正式名称でしか読めない。
会話やプレゼンなど口頭で発する場合は、
省略形では読めません。正式名称で読みます。
「3月 /März」の由来と歴史

「3月 /März」の名前の由来
März(ラテン語でMartius)はローマ神話において戦と農耕の神であるMars(マールス)に由来しています。
ドイツ語におけるMärzでは、古臭い概念での春の月として存在しています。
ローマ神話のマールスはギリシア神話の戦神アレスと同じみたいです。
映画「タイタンの逆襲」で最後、ゼウスの息子同士でペルセウスと戦って負けてた神様です!ローマ神話のマールスは、勇敢な戦士の象徴なのですが、「タイタンの逆襲」や「ワンダーウーマン」でがっつり悪役だったことからわかるように、ギリシア神話のアレスは、悪の象徴なんです。不思議ですね。
「3月 /März」の名前の歴史
Märzは春の月として北半球で使われ始めたため、初期のローマ暦では一年の初めの月だったそうです。ちなみに、その頃はJanuarとFebruarはまだ存在していません。
紀元前450年にJanuarが一年の初めに設定され、このユリウス暦の月の配置構造は今日でも使われているグレゴリオ暦のカレンダーと同じ構造で使用されています。
古代ローマ帝国では、「März」それ自体が、冬期休暇の後の武装戦争開始の合図という役目を持っている季節だったみたいです。
「3月 /März」の豆知識

「3月 /März」の豆知識と題しまして、以下のことをご紹介いたします。
「3月 /März」のドイツのイベント
3月のドイツのイベント一覧です。
- 国際女性デー( International Frauentag )
- 受胎告知の日( Mariä Verkündigung )
「3月 /März」のドイツの祝日
3月のドイツの祝日一覧です。(2019年/例)
- 3月8日:国際女性デー( International Frauentag )
- 3月17日:聖パトリックの日( St. Patrick’s Day )
- 3月20日:春分の日( Frühlings-Tagundnachtgleiche )
- 3月28日:女の子の日( Girls’ Day – Mädchen-Zukunftstag )
- 3月31日:サマータイムの始まり( Beginn der Sommerzeit )
「3月 /März」のドイツの服装
現地の友達(女性)に聞いたドイツの3月の服装です。
3月から春の季節が始まるので、太陽の昇る昼間の時間帯は1・2月に比べると、だいぶ暖かくなってきます。朝晩と昼間の温度差を考えると、平均的な3月の服装は、シャツかセーターに薄手のジャケットと、長いボトムスとスニーカーといった感じです。
植物が咲き、人々の気分も真冬に比べると上がり始めます。
「3月 /März」まとめ

それでは、ドイツ語の「3月」を意味する「März」について、まとめます。
- 「März」:「März」。省略形はない。
- 先頭は大文字/ ピリオドをつける/発音は正式名称。
- 3月のイベントは、「国際女性デー/受胎告知の日」の2つ。
- 3月の祝祭日は、「国際女性デー/ 聖パトリックの日 / 春分の日 / 女の子の日 / サマータイムの始まり」。
- März(ラテン語でMartius)はローマ神話において戦と農耕の神であるMars(マールス)に由来している。
- ローマ神話のマールスはギリシア神話の戦神アレスと同じ。
- Märzは春の月として北半球で使われ始めたため、初期のローマ暦では一年の初めの月だった。
- 古代ローマ帝国では、「März」それ自体が、冬期休暇の後の武装戦争開始の合図という役目を持っている季節だった。
関連記事
今日もありがとうございました!
また明日の記事でお会いしましょう!
コメントを残す